工事担任者AI 1種 過去問解説(技術及び理論)第4問(4)

電気工事士試験でも出題される問題ですね。

各電線の用途と合わせて解説していきます。

 

AI1種 技術及び理論

 過去問:令和元年 第2回 第4問(4)

  ※日本データ通信協会 試験問題より引用

 

 デジタル式PBXの設置工事において、主装置の筐体に取り付ける接地線は、

 一般に、「エ」線を用いる。

 

 解答群:①CV ②VCT ③IV ④DV ⑤OW

 

 

 

 

 

 

 解答:

  ③IVとなります。

 

 CV:

  架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル

  耐候性が有り、主に屋外で電源ケーブルとして使用される。

 

 VCT:

  ビニルキャブタイヤケーブル

  主に電源ケーブルとして使用されるが、柔軟性に優れているため建物や電柱に

  固定せず、移動用電線としてエレベーターや発電機といった機械に使用される。  

 

 IV

  ビニル絶縁電線

  屋内でコンセントや照明設備への給電の他、接地線として使用される。

 

 DV:

  引込用ビニル絶縁電線

  低圧の架空電源配線の引込みや、屋内電灯盤などへの引込みに使用される。

 

 OW:

  屋外用ビニル絶縁電線

  低圧の架空電源配線用に使用される。

  単線のため、引込みには向いていない。