電気通信業の仕事

f:id:awkwarddaddy:20210715104259j:plain

電気通信工事ってどんな仕事?

本ブログでは、「電気通信工事」
仕事内容や、就職に有利な資格を
紹介していきます。


工事といっても世の中には
様々なものがあります。


建設業許可の種類は
29種類にもなります。


その中で、
「電気通信工事」の仕事内容は、
以下の電気通信設備を設置する
工事を表します。


1.有線電気通信設備

2.無線電気通信設備

3.放送機械設備

4.データ通信設備


主な工事場所は、


1.企業内
  ⇒PC、プリンタ、電話等の設置

2.携帯電話基地局
  ⇒アンテナ、無線機の設置

3.衛星設備
  ⇒パラボラアンテナ、送受信機の設置

4.放送局
  ⇒映像・音響機材の設置


電気通信工事とは、
「情報通信設備」の設置に伴う、
電気工事を表します。

f:id:awkwarddaddy:20210715104914j:plain

電気通信工事の資格

工事担任者
 電気通信回線と端末設備等を
 接続するために必要な資格です。


 工事担任者には取り扱う回線数や
 種類ごとに7種類の資格があります。


①AI 3種(1回線)※家庭内の電話等、接続工事

②AI 2種(50回線まで)※内線は200以下

③AI 1種(制限なし)

④DD 3種
 (回線速度1Gbit/秒以下のインターネットに接続)

⑤DD2種
 (ISDN回線を除く、
  100Mbit/秒以下のデジタル回線への接続工事)

⑥DD1種
 (ISDN回線を除く、
  全てのデジタル回線への接続工事)

⑦AI・DD総合種(AI1種・DD1種、両方の工事範囲)


 工事担任者資格試験は、
 実務経験等の縛りは無く
 誰でも受験可能です。


電気通信主任技術者

 電気通信主任技術者は、
 電気通信ネットワークの工事、
 維持及び運用の責任者です。


 電気通信主任技術者は、
 ネットワークを構築する
 設備により


 「伝送交換主任技術者」と
 「線路主任技術者」に
 分かれております。


 ①伝送交換主任技術者
 (伝送交換設備及びこれに附属する
 
 設備の工事、維持及び運用)

 ②線路主任技術者
 (線路設備及びこれらに附属する
  設備の工事、維持及び運用)


 電気通信主任技術者資格試験は、
 実務経験等の縛りは無く誰でも
 受験可能です。


◇電気通信工事施工管理技士

 平成31年度に新設された
 施工管理技士資格です。


 1級・2級に分かれており、
 受験するには所定の実務経験が
 必要となります。

f:id:awkwarddaddy:20210715110057j:plain

電気通信工事を通して得た経験

◇携帯電話基地局工事

 電波不感地帯などに
 アンテナを設置する工事です。


 電柱や鉄塔など高所に登っての
 作業となり、普通に生活していれば
 立入禁止エリア内での工事を
 経験できます。


 高所が苦手な方には
 不向きかもしれません。


◇放送局工事

 ラジオ局、テレビ局での
 音声・映像伝備工事を行います。


 映像制作の裏側や、
 局内設備を見ることができます。

 

◇企業内・官公庁内、通信設備工事

 守秘義務があり、
 周囲の人に仕事内容は
 話せないことが多いです。


 ただ、こちらも普段
 見ることのできない設備や、
 仕事の裏側を見ることが
 できます。

f:id:awkwarddaddy:20210715110733j:plain

電気通信工事の大変さ

世の中の重要な設備となるため、
運用を止めることが無いよう


作業手順書や工程表の作成など、
綿密な計画を行っております。


また、通信業界は日々進化しており、
新しい技術や知識の習得を常に
心がけております。


最後に

電気通信工事の内容と
資格の種類を簡単に
説明させていただきました。


別の記事で、
資格試験合格のための勉強法や、


今回紹介できなかった
資格なども紹介して
いきたいと思います。


電気通信業界への
就職、転職をお考えの方や、


現業を行いながら
ステップアップを目指す、


若手~中堅社員の方の
役に立てればと思い、
今後も記事を
アップしていきたいと思います。